<   2010-02   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

カテゴリー

最新のトラックバック

    検索

    ログイン

    その他

    週間天気予報は雨マークばかり

    今日は春一番の影響で朝から雨。南っ気の温かく湿った空気が前線に流れ込み局地的にザ―――ッと雨が降ってきます。

    でも、この雨は既に花粉症を発症している方にとっては恵みの雨かも知れません。

    そんな雨の中、引き渡し直前となった長沢区公民館の内部建具の塗装工事を行いました。
     style="width: 253px; height: 167px"title=""alt=""
    建具の塗装が終了し、来週の月曜日に外部庇の屋根の塗装や縦といを仕上げいよいよ塗装工事は完了となります。

     style="width: 252px; height: 175px"title=""alt=""
    足場も取り払われて、外観も少しリニューアルした感じになりました。

    4か月に及ぶ耐震補強工事ももう少しで終了です。


    明日も雨、日曜日もすっきりしない天気、月曜日が晴れ間がのぞいて、また火曜日から雨・・・

    週間天気予報は雨マークばかりですっきりしない天気が続くようです。外仕事が全く進みません。困りました。

    天気には勝てません。

    この雨のお陰なのかそう言えば毎年恒例の花粉症の症状が出ません。

    社員の遠藤君はここのところ毎日くしゃみをしています。去年は同じ日に発症して、その日は仕事にならず・・・くしゃみ連発で刷毛を持つ手がぶれすぎてちゃんと塗れません。車の運転もままなりません。
    何をしても集中できずにひっちゃかめっちゃかです。

    杉花粉・・・恐るべし。

    発症する前に早めに薬を飲むのが良いとされていますが、花粉症って突然治ったりするなんて話を聞くと、もしかすると治っているかも・・・なんて希望的観測気分に浸ってしまう自分がそこにいたりします。

    でも、ちゃんと毎年律儀に発症してくれるんです。

    明日は仕事の段取り上で休日です。そうはいっても何だかんだとやることは色々とありますが、時間の余裕が少しでもあれば病院に行って薬を貰って来ようかなと思ってます。

    伊豆長岡の順天堂病院近くのS薬局さんの処方箋薬にはお世話になってもう20年以上が経ちますが、スギ花粉症のシーズンはここの薬のお陰でクシャミ知らずです。

    もの凄く楽!です!
                                                                       もし明日、病院に行けたら後日ご紹介いたします。 

    明日はうちの次男坊がサッカー遠征のため岐阜県へ。沼津駅集合が午前5時半となっていますので遅刻せずに送り届けなければなりません。

    そういうわけで、お休みなさい

    また、明日。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/26 | 23:32 | comment(0)| No Trackbacks

    三島市N様邸完了

    三島市のN様邸の外部塗装工事が完了しました。

     style="width: 278px; height: 182px"title=""alt=""
    本日、三島市のN様邸の足場解体が終了し、外部改修塗装工事が無事完了しました。
    工事期間中は晴天に恵まれて非常に順調に工事が進みました。

     style="width: 257px; height: 176px"title=""alt=""
    10年前にこのN様邸の新築塗装工事を担当させていただいた時のことがつい先日のように思い出されます。内外の木部にはベトナム松の無垢材が使われ、塗装前の松脂の処理が大変でした・・・松脂はアルコールでふき取ると容易に取れるものですが、ふき取ってもふき取ってもふき取った次の日にはまたジワーっと松脂が染み出てくる始末。念じても止まりもしない松脂の噴出に「止まってくれ〜」とその頃の藤沢塗工店はベトナム松の柱に向かって懇願していたことを思い出しました。

    そういえば大工さんとも一悶着ありました。お施主様のN様は古民家風とか民芸調の住宅を作りたいとのご希望でした。何色もこげ茶色系のオイルステインを作っては試し塗りを行い最終的に微妙に違う4色のオイルステインを作りその中からこの色が一番いい!ということで塗装を施して行きました。日々の工程でN様の希望通りの住宅のイメージが出来上がりつつある頃に大工さんが一言。「無垢の木を最初から真っ黒に塗っちゃって勿体ない」
    それを聞いたN様の奥様は「え?塗っちゃだめなの?間違いなの?何年か経つと大工さんの言うように木が自然に日焼けして黒くなるの?」

    設計士、現場監督、そしてお施主様が一つの方向に向かって色々と決めてきたことを根底から否定するようなことを下請けの大工さんが言ってしまうとは!・・・

    N様の奥様が不安になるのももっともです。

    古民家のように木部がいぶされた黒に変色するのに何年かかるんでしょう?何十年、いえ百年以上かかるんですよ。

    それまで待てと言うの?

    個人個人の想いや考えはあって当然ですが私や現場監督に言うならまだしも、直接お施主様に進捗状況に対して否定的な事を言ったのでさすがに怒りました。

    「皆のコンセプト通りにこっちは仕事してんだ!大工さんは自分の仕事をきちんとしてりゃいいんだ!あんたの物差しだけで後先考えないで余計なこと言うな!」

    あの頃は若かった。でも、いま思い返しても間違ったことは言ったとは思っていません。塗装工事の出来栄えというものはお客様の五感にいきなり訴えかけてきます。それ故に手を抜く様なことは絶対に許されないと考えます。大袈裟かも知れませんが魂を注いで仕事をしているか?と自問自答の毎日。それを否定されたら憤慨もしますよ。

    と、いろいろあったN様邸の新築工事でしたが今ではいい思い出。

    先日、N様がおっしゃってくださいました。

    「お陰さまで気持ちよく快適に住まわせてもらってますよ」

    正直、本当に嬉しかったです。その嬉しすぎるほどのお言葉にお返しする言葉がなかなか見つからず

    結局、「こちらこそ。ありがとうございます」

    ボキャブラリー不足は否めません。

    これからも気持ち良く快適に心豊かにこの住宅とともに過ごしていただきたいと思います。

    N様、本当にありがとうございました。



    長泉町のT様邸の外部高圧洗浄し、来週から外壁の塗装工事に移ります。
     style="width: 256px; height: 173px"alt=""title=""


    清水町M様邸の新築工事に伴う外部塗装工事も本日終了し、来週より内部塗装工事に取り掛かる予定です。
     style="width: 259px; height: 172px"alt=""title=""


    現在、3か所の塗装工事が同時進行中です。ありがたい限りです。でも慌てずに安全に留意しながらそれぞれの現場での仕事を愚直に真面目にこなしていきたいものです。

    では、また明日。








     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/25 | 22:38 | comment(0)| No Trackbacks

    やっと、やっと、”シャチョブロ”再開。

    やっと、やっと”シャチョブロ”再開です!


    中伊豆のW様邸の塗装工事も無事終了しました。

     style="width: 231px; height: 156px"title=""alt=""

     style="width: 231px; height: 180px"title=""alt=""
    W様邸の最後の仕事は床の塗装工事です。杉の無垢材の上にオイル系ワックスを塗布させて頂きました。

     style="width: 239px; height: 173px"title=""alt=""
    使用した塗料はドイツ製のクライデツァイト、(たぶんこんな発音)日本国内での商品名はプラネットカラー。ひまわり油や菜種油、蜜蝋などが主成分の自然塗料。

     style="width: 243px; height: 170px"title=""alt=""
    無垢材をふんだんに使ったとても柔らかい住宅になりました。W様におかれましてもまたこの柔らかくゆったりとした住みかで、中伊豆の自然の中、ゆっくりとした時間を過ごしていただきたいものです。


    一方こちらは三島市、N様邸。
     style="width: 244px; height: 170px"title=""alt=""         style="width: 224px; height: 161px"title=""alt=""

     style="width: 243px; height: 167px"title=""alt=""         style="width: 228px; height: 168px"title=""alt=""
    三島市のN様邸の外部塗装工事も無事終了しました。ノンロット205Nという防虫、防腐木材保護塗料を塗布させていただきました。メーカー在庫の常備色の中にはN様邸に合う色が無かったのでノンロットのダークブラウンとブラックとクリヤーを混ぜて調合し古民家風のN様邸の外観に合うギンナリとした感じの色に仕上げました。 明日、足場の解体を行い、点検を終えたら工事完了です。



    そして先週18日から”シャチョブロ”を休んでいた理由は・・・

    清水町内の清水小学校前に3月15日にオープン予定の美容室の改修工事が突然始まりました。
    本当は正月休みが終わってから始まる予定でしたが土木事務所の許可が書類上の何とかで下りずにじっと待つしかなかったのですが、やっとその許可が下りてとにかく改修工事開始!工事期間が短くいきなりの突貫工事!

    最初の塗装工事は既存のフローリングの塗膜を剥がすことから始まりました。

    しかし!フローリングのクリヤー塗膜が固く、そう簡単には行きません。

         style="width: 171px; height: 142px"title=""alt=""         style="width: 224px; height: 159px"title=""alt=""
    まず、スケルトンという強力な剥離剤を塗り、養生ビニールでしばしラッピング。塗膜がシワシワになったタイミングで金ベラを用いてこそぎ取ります。この様にしてワックスとクリヤー塗膜を除去します。たいていの塗膜は一回の工程で剥がれますがこのクリヤー塗膜は強固なのでもう一回この工程を繰り返します。

     style="width: 274px; height: 171px"title=""alt=""
    それでも完全にはクリヤー塗膜を除去できません。ベルトサンダーで残った塗膜を更に削り取ります。

     style="width: 239px; height: 172px"title=""alt=""      style="width: 251px; height: 201px"title=""alt=""
    更にその後ベルトサンダーでザラザラになった床をオービタルサンダーで残った塗膜を削り取りながら素地を滑らかに仕上げていきます。

    体重をオービタルサンダーに乗せてグオーン、グオーンと一晩中磨き上げていきます。


    これが週末、日曜日関係なく昨晩まで続いていました。毎晩作業終了時刻は日付が変わった午前1時頃でした。

    昼間も他の現場で仕事をしていますから、この仕事は体力勝負、気力勝負、根性勝負!何度も心が折れそうになり天を仰ぐ場面がありましたが皆、とても頑張ってくれました。

    オービタルサンダーもあまりの連続運転そして負荷の掛け過ぎにより作業途中に2台が役目を終える事となってしまいました。御苦労さま。そしてありがとう。

    来週から内部の塗装工事に取り掛かる予定です。

    さっきTVで今週末に春一番が雨とともに吹くそうだと伝えていました。神子元島のメジナが呼んでいるのに釣りには行けそうもありません。残念です。

    でも逆に体を少し休めるにはいい機会と捉えましょう。

    では、また明日。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/24 | 22:29 | comment(0)| No Trackbacks

    国際フィッシングショー2010行ってきました。二日目。

    国際フィッシングショー、二日目。

    午前6時30分、なんとか起床。

     style="width: 233px; height: 197px"title=""alt=""    style="width: 244px; height: 196px"title=""alt=""
    朝のみなとみらい。前日とは打って変わって     朝ごはん。金目の焼物、鯛の豆乳鍋等々。
    いい天気。                          中々、美味しかった。



     style="width: 264px; height: 199px"title=""alt=""
    さあ!国際フィッシングショー2010最終日です。午前9時の開場を待たずして朝からめちゃ混みです。
    フジノラインのブースもそれぞれのジャンルの講習でごった返し。特にアユの仕掛け作りコーナーは大人気でした。髪の毛より細いラインを結ぶのってかなり難しいようで来場者の皆さんは食い入るように聞き入って、仕掛けの作り方に熱中しています。


     style="width: 251px; height: 199px"title=""alt="" style="width: 238px; height: 199px"title=""alt=""
    今年、注目の石鯛用道糸の”石鯛VXスペシャル”。船釣りやジギングに多用されるPE系(ポリエチレン系道糸)とは似て非なるポリアリレート系の道糸です。PE系より比重が重く、400度までの摩擦熱に耐えられ、全く伸びが無いなどの特徴があります。関東の石鯛釣りファンはナイロンの道糸を好んで使いますが、上手に使えばこういう道糸もきっと面白いはず。ナイロンは伸びがある為に春先の小さいアタリが竿先に出にくいデメリットがありますが、伸びが全く無いこのポリアリレート系道糸はダイレクトにアタリを竿先に伝えてくれる筈です。でも大型が掛ったときに伸びが無いメリットがデメリットに変わります。いきなり竿に力が加わる為に竿をのされる可能性がありますので、リールのドラグを少し緩めに設定しておけば、のされや道糸切れは回避できるのではと考えます。さあ!関東の石鯛釣りファンの皆さん!固定観念を少し横に置いて、新たな扉を開いてみましょう!


     style="width: 252px; height: 216px"title=""alt=""
    メジナ釣りのフィールドテスターの宇佐美さんにメジナ釣りのレクチャーを受けている来場者。
    個人個人の疑問や質問に丁寧に答えてくれます。


     style="width: 234px; height: 204px"title=""alt=""           style="width: 236px; height: 199px"title=""alt=""
    釣り餌メーカーでは国内最大手のマルキューのブース。今年で創立100周年を迎えます。
    メジナ釣りインストラクターのエド山口さんがおさかな学園の先生という設定で講演しています。この人、全磯連の名誉会員で職業は俳優さん。時々テレビで見かけます。ものまねタレントのモト冬樹さんのお兄さんでもあります。

    私事ですが、来月からこのマルキューさんのフィールドスタッフとして契約させtいただくこととなりました。主な仕事の内容は石鯛釣り用のコマセや餌の開発のお手伝いやテストです。

    環境に配慮して、釣り人に楽しんでもらえるような釣り餌作りに励んでいきたいものです。


    3日間のフィッシングショーも無事終了しました。不景気に強い釣り具業界と言われますが、どこのメーカーもそれぞれ苦労しているようです。道具も何もかもが進化して使いやすくなった反面、竿やリールが高額になり、しかもこの不景気。商業主義のなか莫大な開発費を掛けてモデルチェンジを繰り返し、どんどん市場に送り出す各メーカーの姿勢に多くのユーザー側がついていけてない感じがあります。
    早く、景気が回復して釣りの業界も元気を取り戻して欲しいものです。

    ここのところ釣り関係の”シャチョブロ”続きでしたが、明日からはまた現場での進捗状況をお伝えしていきます。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/17 | 20:36 | comment(0)| No Trackbacks

    国際フィッシングショー2010行ってきました。一日目。

    先日の13日(土)、14日(日)の2日間で国際フィッシングショー2010に行ってきました。

     style="width: 238px; height: 166px"title=""alt=""     style="width: 225px; height: 167px"title=""alt=""
    東日本の総合釣り具メーカー2大双璧のダイワシマノのブース。相変わらずの大きさを競い合っています。去年からダイワ精工はグローブライドという社名に変わって、今回のフィッシングショーは新生ダイワをアピール。でも、ダイワのインストラクターやテスターの講演は一切なし。一年に一回のこのイベントで憧れのフィールドテスターの人たち生の声を聞けることを来場者の皆さんは楽しみにしていたのに、とても残念との声が多かったです。中には何のために来たのか意味が無い!と憤慨されている方もいました。


     style="width: 208px; height: 159px"title=""alt=""                       style="width: 259px; height: 187px"title=""alt=""
    13日の日は天気も悪く、皆さん釣りに行けないせいで開場時間直後からこんなごった返し感。誰もが知ってる兵庫県のがまかつのブースではメジナ釣りで有名な丹羽 正さんがハリについて講演してました。11月の全日本磯釣連盟主催、全国支部連合研修会で一緒にメジナ釣りをしながらいろいろ教えていただきありがとうございました。14日の最終日が終わってから釣りビジョンの撮影で金沢に飛び、2日間の撮影を終え、そのあとまたどこかに行くようなことを言ってました。釣りが仕事って大変ですね〜。


     style="width: 240px; height: 169px"title=""alt=""      
    「あ、児島玲子ちゃんだ!」ここ数年ギャル化してたのに髪をショートにして昔のように可愛くなってました。
    でも、何の釣りやっても上手い!な〜、この人。

    この日もフジノラインのブースも沢山の来場者の皆さんにお越しいただき、石鯛釣りについて色々な話を石鯛釣りファンの皆さんと出来て、教えたり、教えられたりと楽しい時間を過ごすことができました。

    午後6時にこの日は終了。宿泊先はパシフィコ横浜の隣にある万葉倶楽部。日帰り温泉っていうんですか?、こういう場所は初めてなのでシステムが良く分からずウロウロ。
     style="width: 240px; height: 171px"title=""alt=""                 style="width: 240px; height: 169px"title=""alt=""
    ロッカーの鍵を手首につけ、基本的に浴衣で過ごさなければいけないシステム。ぬ0935・・・う〜ん、囚人番号みたいだな〜。予約をしておいたプライベートキャビンにチェックインしてみるとこれがまた狭い!確かにシングルルームだから仕方がないのですが、いかにも収監!って感じで気分はプリズナー。


     style="width: 265px; height: 180px"title=""alt=""
    一日中、立ちっぱなし、歩きっぱなしで足の疲れは極限状態でしたのでちょっと寒いけど屋上の足湯に浸かりながらしばしみなとみらいの夜景を眺めながらぼ〜っとしてました。そのあと冷えた体を温めに大浴場へ・・・

    日本人って本当にお風呂が好きな民族なんですね。大浴場も露天風呂もイモ洗い状態。湯気が立ち上る露天風呂に浸かる人たちの姿はカピバラの入浴風景とダブりまくりでしたのでそそくさと出てきてしまいました。

    サウナでひと汗かいた後は生ビールが待っています。

     style="width: 239px; height: 170px"title=""alt=""             style="width: 240px; height: 168px"title=""alt=""
    こういう所って何食べさせてくれるんだろうな〜、とメニューをペラペラとめくると、意外や意外、けっこう食事のメニューは充実していて居酒屋的なメニューもそこそこありました。
    とりあえず、綺麗な夜景を肴に生中をグビグビグビと飲りながら、「プハーーー!」
    「おー!?ふぐ刺しー!?水槽にトラフグが泳いでいたのはこの為だったのか〜?」

    とりあえず、注文してみました。

    一切れ食べてみる・・・そして二切れめを食べてみる・・・   トラフグじゃない・・・たぶんショウサイフグかな?しかも冷凍物?
    時間が経つにつれ少しずつふぐ刺しが白く濁ってきます。トラフグ以外はこうなるので、「やっぱショウサイフグだ〜」


     style="width: 244px; height: 166px"title=""alt=""
    お寿司も頼んでみた。沼津の寿司と比べてどうだ!?

    これは結構、イケました。割とちゃんとした職人さんが握ってます。握り具合は良かったし、魚の鮮度も良かったですよ。でも、酢飯を作ってから時間が経ってますね、ちょっとお酢の香りが飛んじゃってました。

    でも、やっぱり一人で食べる食事って味気ないです。

    家族と、仲間と食卓を囲むってことがどんなに楽しく、美味しいことか再認識できました。そういう代り映えしない日常って本当は感謝しなければいけないんですね。

    次の日も朝から忙しそうですから夜更かしせずに休みました。

    続きはまた明日。






     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/16 | 23:48 | comment(0)| No Trackbacks

    国際フィッシングショー2010開催

    地元、長沢区公民館の塗装工事も終盤に差し掛かってきました。

     style="width: 244px; height: 200px"title=""alt=""    style="width: 230px; height: 198px"title=""alt=""
    スチールドア枠や耐震補強のために必要な鉄骨ブレースの塗装も本日終了し、後は2階フロアーの見切り縁などの木部を残すのみとなりました。


    今日は雨のため外壁の高圧洗浄にはうってつけの環境です。来週の火曜日から三島市のN様邸外部改修塗装工事が始まりますので外部木部や外壁の高圧洗浄を先駆けて行いました。
     style="width: 241px; height: 200px"title=""alt=""
    古民家風のN様邸、木部すべてを今回は防虫防腐保護塗料で塗り替えます。漆喰部分はまだしっかりしていますので塗装は次回に見送りました。漆喰の少し枯れてきた感じがとてもいい味を醸し出しています。その住宅の経年変化も風合いとして大切にしながら、機能的にも問題ない場合、塗らなくてもいい部分は塗らなくてもいいと思います。いろいろな角度から現場調査をして、美観的、機能的(雨漏り、外壁および屋根塗装の劣化等)に問題がある場合は当然改修や補修が必要となり提案をさせていただきますが、そうでない部分に関してまだ10年以上改修の必要性が無いと判断した場合には無理矢理工事を行っても、ただ単純に無駄なコストアップになってしまいます。それはお客様にとっても藤沢塗工店にとっても望まないことです。


    今日から14日(日)までパシフィコ横浜にて国際フィッシングショー2010が開催されています。

    国内の釣り具メーカー170社が集まる展示イベント、3日間で約6万人の人出が予想されています。

    明日、明後日、私は?フジノラインのフィールドテスターをしていますのでフジノラインブースでお手伝いです。来場者の皆さんからの質問などにちょっとした講習を随時行います。もちろん来場者の皆さんの釣り自慢もお聞きしますよ。

    昨年はたくさんの方が見えてくださり、伊豆半島でイシダイ釣りに没頭されている方々といろいろなお話が出来てとても楽しく、また勉強になりました。

    今年もまた新しい出会いをお待ちしています。

    どうぞお気軽にお立ち寄りください。

    ちょっとした来場者プレゼントもあるかも・・・


    ”シャチョブロ”再開は来週の月曜日となります。

    では、また来週。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/12 | 20:12 | comment(0)| No Trackbacks

    久しぶりのオートビジョン2000

    今週は天気がころころと変わります。朝一番の天気予報でその日の段取りを組みなおして仕事に臨む日々が続いています。

    明日から天気がぐずつくようでしたので外仕事を晴れている内に次々と進めていかなければなりません。オートビジョン様の新社屋が完成してからずーっと懸案事項でありました擁壁の塗装工事を施工させていただきました。

    二週間くらいご無沙汰の久しぶりのオートビジョン2000、社長はLA出張中ですがスタッフの皆さんは朝早くからキビキビとお仕事中でした。


     style="width: 261px; height: 198px"title=""alt=""
    遥か太平洋の彼方、アメリカからオートビジョン社長がエッチラオッチラと持ってきた道路看板が飾られているこの擁壁、新築時に補修したモルタルやらキズ、旧塗膜のはがれがとても目立っていてある意味とても目立っていてしまいました。

    最初はちょっと旧塗膜がはがれている部分をタッチアップ程度の工程をオートビジョン社長は希望していましたので、藤沢塗工店もその気でいました。が、いざ作業に取り掛かってみるとうーん・・・奥の方のモルタル部分やら既存の何も塗っていない部分が気になる・・・どーも気になる。

    えーーーーい!全部塗っちゃえ!
     


     style="width: 235px; height: 178px"title=""alt=""
    決められた通りに仕事を進めることはとても大切なことです。でも例えばお客様が望まれていることを具現化するだけでは誰でも出来ることだと思います。私達職人はそこにもうひと手間、プラスアルファをいかに残せるかが職人気質であり、またそれがやりがいと考えます。この現場もそうです。ただ、単純に剥がれた個所や汚れた個所だけをタッチアップして、モルタル補修の跡などを塗装せずにいたらきっと、オートビジョン社長も藤沢塗工店もやっぱりこっちも塗っておけばより綺麗になったのにな〜と必ず思う筈。

     style="width: 244px; height: 167px"title=""alt=""
    一面全部塗ってやっぱり正解!

    午後8時頃、出張先のLAから帰ったばかりのオートビジョン社長からお礼の電話をいただきました。

    一泊3日の弾丸ツアーでヘトヘトなのに。

    ありがとうございました。


     style="width: 254px; height: 170px"title=""alt=""
    一方、長沢区公民館の内部塗装工事も着々と進んでいます。

    明日は建国記念日。

    ですが、藤沢塗工店は仕事に励みます。


    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/10 | 22:58 | comment(0)| No Trackbacks

    不思議なご縁。

    先月の中旬に私が住んでいる清水町長沢のコミュニティー組織、長沢区コミュニティー推進委員会の新年会がありました。

    その新年会の時にK様が「藤沢君さ〜、俺んちもそろそろ塗り替えとかやりてーさ」「うん、うん、そろそろやった方が良いですね〜」ととりとめのない会話。

    まあ、いつもの感じでワイワイガヤガヤと賑やか過ぎる程の環境下、K様としゃべっていても横やりはバンバン入るという中でちゃんとした仕事の話もできないままその日はお開きになってしまいました。

    その時の話はちゃんと覚えていたのですがすぐ近所と言う事といつでも会えるものでズルズルと。遅ればせながら先週末にお会いしてみたら、「実は家の中のリフォームもやりたいさ」とのこと。

    K様のお宅は48年前に建てられた平屋と28年前に増築された2階建ての住宅とで構成されています。28年前に増築された際に施工した工務店さんが実は清水町徳倉にあるサンケン工務店さんだというお話を聞いて、「え〜!サンケンさんなの〜?サンケンさんはうちのお客さんで長ーいお付き合いをさせてもらってますよー!じゃあ、その時の塗装工事はうちの親父が担当しているはずですよー」

    「えー!そうなのー?偶然と言うか不思議だね〜。こういう風になる縁があったのかな〜。」

    それからも色んな話が尽きず、またまた新たな事実が!K様の奥様と家の女房が昔、職場が一緒だったと!しかも同じ部署で一緒に仕事をしていたと!

    うちの女房に聞くと「えー!あのKさんがKさんの奥さんだったのー?不思議ぃー!」

    すぐ近所に長く住んでいて、しょっちゅう顔を合わせているのにそんなご縁があったとは・・・つゆ知らず。

    人との関わりって、実はそこに在るべき不思議な縁があるものなのですね。

     style="width: 271px; height: 167px"title=""alt=""

    お話を進めさせて頂いているうちにキッチン、バス、トイレを総取り換え、そして部屋の間仕切りを取り払い大きなリビングを作りたいとのこと。

    大掛かりなリフォームになりそうです。増築時にサンケン工務店さんが施工した実績がありましたので、もちろんサンケン工務店さんをご紹介させて頂きました。


    つい先ほどまでK様宅でK様とサンケン工務店の鈴木社長と藤沢塗工店とで大まかなプランについてお話をさせていただきました。

    これから、少しずつ話を詰めていき、K様ご夫婦が気持ちよく、そして楽しく住んでいただけるような住空間をK様の為に創造すべく、サンケン工務店藤沢塗工店は努力していきます。

    そして先程、今月3日に現場調査をさせて頂きました長泉町のT様より外部改修塗装工事のご契約のお返事を頂き、今月末から工事に取り掛かる段取りを組ませていただきました。

    また、一つ新しいお客様との出会いが始ります。その出会いを大切に、そしてT様とのご縁を育むために藤沢塗工店は一切の努力を惜しみません。

    どうぞよろしくお願いいたします。








    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/09 | 22:03 | comment(0)| No Trackbacks

    釣った!釣った!釣った!

    昨日は沼津潮倶楽部の2月度磯釣り大会が予定通り下田市、板戸の磯で開催されました。

     style="width: 237px; height: 198px"title=""alt=""    style="width: 241px; height: 197px"title=""alt=""
    午前6時半、凍てつく寒さの中、板戸港を”昇丸”が出港です。強い西風を避けるように貨物船やタンカーが伊豆半島の東寄りに避難しています。風待ち船ってやつですね。


     style="width: 250px; height: 200px"title=""alt=""
    私が渡礁した”陸のスズメ”という磯から見た”沖のスズメ”という磯です。板戸地区の中では一番潮通しが良いA級磯です。

    スズメという名前が付いた磯は伊豆半島の磯場に数か所あります。雀の巣があることからスズメと名前が付いています。

    この”沖のスズメ”には雀の巣はないのですが”陸のスズメ”にはあります。その”陸のスズメ”のすぐ沖にあることから”沖のスズメ”となまえが付きました。

    水温は予想とおり13度台。メジナの活性が低いことを想定して、使用する仕掛けは浮力のない軽い仕掛けを使用し、足元の右側から出る払い出しに仕掛けを丁寧に流していきます。すると仕掛け全体が潮に馴染んでウキが海面下10センチ程沈んでいきます。その時点で海面のウキからからエサまでが約5メートル。更にウキがゆっくりと潜り込む潮の抵抗を受けながら沈んでいきます。この時点ではまだメジナのタナ(泳層)に届いていません。低水温期はタナが深いのが一般的です。ウキが更に水面下2メートル程沈んだ辺りで、ユルユル〜っと少し沈むスピードを上げて沈んで行きます。これが冬のメジナの魚信です。

    でも、ここで慌てて竿先をビシッと上げて合わせても大体はハリ掛かりしません。ただ餌をくわえてゆっくり泳いでいるだけなのでウキが深い所まで沈んで見えなくなるまで待ちます。ウキが見えなくなってから余分に出ている道糸のフケ(たるんで海中に浮遊している道糸)を巻き取り、竿先をそーっと上げて道糸を張るとコンっと竿先を弾く様な感触が伝わります。そこでビシッと合わせます。でもこの日はその感触が伝わってきません。相当食いが渋い証拠です。竿先でアタリを取るほど道糸を張ると、くわえたエサを吐き出してしまうので道糸を指で掴んでそ〜っと張ると微かに指先にピンピンと弾く様な感触が伝わります。これがアタリです。

    そこで初めて竿先をすーっと斜め上にあげ、メジナの重量が竿に乗った頃合いを見計らって軽く、キュッと合わせると、愛竿 DXR AIRTUNE1.35号をキュ―――ッとメジナが絞り込んでいきます。

     style="width: 250px; height: 199px"title=""alt=""
    この日はメジナが食ってくる場所が狭く、そして深く、払い出しの潮が潜り込む直径2メートル程の範囲でしか食ってこないのでそこをタイトにタイトに攻めて攻めて、前述したような釣り方で釣ったメジナは小さくても嬉しいものです。まさに釣った!してやったりという感じです!

    途中、干潮の時間帯の前後は潮止まりで釣れませんでしたが、午後2時半までの間に16枚を釣り上げ磯を後にしました。

    港についてみんなの釣果を聞いてみるとメジナ狙いの10名中釣ったのは私とW副会長の2人だけでした。

    メジナの活性が低い上に、西風が余りに強く海中のコマセと仕掛けが同調せず釣りにくかったのが原因でしょう。石鯛釣りは坊主が当たり前みたいな釣りですのでショックはさほど無いのですが、メジナ釣りの坊主はかなりショックが大きいのです。みんな寒いわ、風は強いわ、魚は釣れないわでグッタリしてました。

    余談ですが、石鯛狙いの会員が2名いました・・・石鯛釣りに適した水温は18度以上。それを考えると13度台で石鯛釣りを試みるとは、もう頭が膿んでいるとしか言いようがありません。(笑)

    そりゃ、餌付けて仕掛けをポイントと思われるところに入れておけば、万が一ということがあるかもしれませんが、それは釣れたであって、釣ったのではないと思うんですよね〜。

    沼津に戻って事務所を置いてある”沼津つりぐセンター”にて検量してみると、W副会長の釣ったメジナが31.3センチ、600グラム。私の釣ったメジナが31センチ、620グラム。沼津潮倶楽部は重量で競いますので・・・

    やったーーー!!!優勝だーーー!!!
     

    気分的にはビミョ〜ですが。

    ま、結果オーライということで、次は目指せ40センチオーバーです。




    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/08 | 22:45 | comment(0)| No Trackbacks

    明日は沼津潮倶楽部2月度大会です。

    今週最終日は引き続き長沢区公民館の塗装工事が続いています。

    内部のトイレブース内や木部のの塗装工事も終了し、来週からは2階のホールの木部関係の塗装工事に移っていきます。

    明日は沼津潮倶楽部2月度大会が下田市の板戸地区で開催されます。

    夏の海水浴場で有名な白浜ビーチのすぐ近く、位置的に東よりの風が吹くと釣り不可能となりますが、明日は西の風やや強くの予報ですので釣りは出来そうです。

    実は、この板戸地区に私は一度も釣行したことがありません。どちらかと言えば釣り場的にはマイナーです。理由としては収容できるキャパシティーが少ないため殆どの釣り人はパス。

    それだけに場荒れが少なく、そしてのんびりと釣り糸を垂れることが可能な釣り場です。

    明日は釣れるかな?


    ・・・よく原因は分からないのですが、今日は画像のアップが出来ません。

    なんでかな〜。

    来週にならないと復旧しないかもしれません。

    明日はたぶんヘトヘトなので”シャチョブロ”アップ出来ないと思います。

    では、また来週。 

     

     

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/06 | 21:53 | comment(0)| No Trackbacks

    長泉町、T様よりお見積り依頼いただきました。


    一昨日の事ですが、長泉町のT様邸の外部改修塗装工事のお見積り依頼をいただきました。


    約8年ほど前に新築をされたとのこと、すでにサイディングのジョイント部分のコーキングが劣化してきているためついでに外壁も塗り替えを!ということになりました。まだ8年ぐらいでは塗り替え時期としては早いのかなと感じましたが最近のサイディングは高意匠サイディングを使用する場合が殆ど、サイディング表面の塗装が完全に劣化してしまうとウレタンやシリコンの塗料で一色で塗りつぶしてしまう改修工事が必然的となってしまいます。

    新築より10年以内のサイディング表面はうっすらとチョーキング現象を起こしているだけなので、高圧洗浄でそのチョーキングを洗い流してあげればサイディングの塗装膜はまだ活膜として生きています。

    そのサイディングの意匠を新築時と同様に保つための高意匠サイディング専用のクリヤー塗料が昨年開発され、今、静かなブームとなっています。

    T様邸もそのクリヤーを使用することによって新築時の意匠を損なうことなく、更に強固なクリヤー塗膜によってサイディングが護られていくことでしょう。

    後日、予算的な事も含めて打ち合わせを行っていきます。



    一方、長沢区公民館の内部塗装工事も進んでいます。

       

          
    1階、2階のトイレ内部の塗装工事も中塗りまでが終了し、明日は上塗り行程です。

    明日はもう土曜日。一週間が経つのがあっという間です。

    今週もあと一日、がんばりましょう。


    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/05 | 22:32 | comment(0)| No Trackbacks

    長沢区公民館の外部塗装工事もそろそろ終了です。

    今日も引き続き長沢区公民館の塗装工事です。

      
    公民館の玄関の庇(ひさし)の塗装工事前の養生行程です。マスキングテープで看板のチャンネル文字を一つ一つ丁寧に腰を据えてじっくりとマスキングします。


    使用する塗料はウレタン系メタリック塗料。メタリックを吹き付けする専用のスプレーガンを用いて、まずはプライマーを下塗りとして1回目


    次にメタリック塗料塗装の前に専用のソリッド塗料を中塗りとして吹きつけます。これが2回目


    もう一度、ソリッド塗料を吹き付けます。ソリッド塗料をムラ無く吹きつけて既存下地の色を完全に隠ぺいしないとメタリック塗料の本当の色が出ませんから大切な行程です。これが3回目


    ソリッド塗料の吹き付けが終了して、いよいよ難しいメタリック塗料の吹き付け行程です。これで4回目


    一度に塗膜を付けようと吹き過ぎるとダレが生じてしまいます。そうなると修正が効かずやり直しになってしまいますので吹き付け終えた場所のツヤの出加減を見ながらじっくりと確実にそして迅速に吹き付けていきます。これで5回目


    メタリック塗料を2回程吹き付けるとメタリックの色合いが確実に出てきますが、元々アルミ粉が入っている粉っぽい塗料ですから、その粉っぽさゆえツヤに若干のムラが出ます。そのムラを消すためにメタリック塗料に専用シンナーを多めに入れて塗装面のほんの表層だけをを溶かすようにムラなく吹きつけていきます。
    これで、6回目


    6回目で使用したメタリック塗料を更にシンナーで希釈して吹きつけます。ここまでの工程数を重ねると塗装面が重厚感あるヌラッとした感じに仕上がってきます。これで最後の7回目


    今日は風が強く吹かずこのようなデリケートな吹き付け工事に適していた日でしたので一気に作業を進めました。手前味噌ですがかなり満足行く出来栄えとなりました。

    明日、周りの養生材をはがして完成です。


    ちなみに内部の木部塗装も進んでいます。昨日、オイルステインで着色した木部をウレタンクリヤーで仕上げています。

    明日は内部木部の塗装やトイレ関係の壁、天井の塗装工事に取り掛かる予定です。




    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/04 | 22:35 | comment(0)| No Trackbacks

    水温13.6度、散々な目に遭って玉砕。

    昨日は午前中、東寄りの風が強く天気もぐずついていましたが、今日は気持ちよい冬晴れ。
    清水西幼稚園のベンチ木部塗装、長沢区公民館の外壁塗装工事も昨日終了し、外部鉄骨階段の塗装、内部の新設木部の塗装に取り掛かりました。

    1日の夜に降った雨の影響が残っていたため昨日の午前中は清水西幼稚園のベンチ改修工事用の木材の仕上げ塗装を行い、その後、長沢区公民館へ。



    長沢区公民館の外壁塗装工事、上塗り状況です。屋根も外壁もシリコン塗料を使用したので耐久性は申し分ありません。この先15年程はメンテナンスフリーで安心です。


       
    外部鉄骨階段の上塗り行程も終了しました。ケレン工程時に鉄骨の腐食が激しい箇所がありましたがその部分にはさび転化剤を塗布しておきました。鉄部の深い部分まで錆びている場合にはこのさび転化剤がとても有効です。工程上の特記事項としてさび転化剤塗布と明記されていなくてもこのひと手間が長持ちさせる秘訣です。


         
    内部の木部塗装の状況。ドア枠が2か所ありますが左が既存のドア枠、右が新設のドア枠。既存のドア枠の色に合わせて着色用のオイルステインを作ります。ベースのカーキ色に黄色、赤色、黒色のペンキを少しずつ混ぜて色を合わせていきます。更に塗料用シンナーで希釈して木目が透けるように作り、新設の木部に塗っていきます。

       
    既存のドア枠に色が揃いました。この上にクリアーのウレタン塗料を塗ることでもう少し濃い色合いになります。その段階で既存の部分と同色となります。そうなることを計算して、ほんの少しオイルステインの色を淡く作るのが腕の見せ所。これは机上の計算では出来ないので職人個人個人の勘がキモ!となります。

      

    昨日は突然にメジナ釣り!ということで南伊豆の中木に釣りに行ってきましたが、天城を走っている途中に事故!

    予報通りに天城の山間部は雪でした。私たちが通った午前3時頃はすでに除雪車によって除雪されていましたので安全に通行できましたが、恐らく除雪前に起きてしまった事故でしょう、下り車線のカーブを曲がり切れず反対車線側の乗り面に乗り上げながら電柱にドン!ボンネットはめくれ、エンジンはグチャグチャ。運転していた方の無事を祈るばかりです。

    4WDを過信してはいけません。これからの時期、山間部の走行は特に凍結などには気をつけましょう。

    ところで、メジナ釣りはというと・・・結論から言いますと、丸坊主。

    朝、6時半に出港して名礁白根へ。うねりが有り、いつも釣りができる場所が時々波を被る状況でした。道具類はかなり高い場所に置いておいて、そこから少し低い場所から竿を出していましたが、午前8時頃、突然の大波!コマセ(寄せ餌)がまだまだたっぷり入っているバッカンがガバー――っと流されてしまいました。なんとか体は波に持って行かれずに済みましたが、そのバッカンにはコマセの他にコマセを撒くための柄杓、コマセを混ぜるためのマゼラー、つけ餌、灰皿などなどメジナ釣りには絶対に必要なアイテムばかりが揃っています。それが全部海の藻屑となり消えてしまいました。すぐに船長を呼び、なんとかバッカンだけは回収できましたが、あとは全部パー。

    私の右隣にいた同船のTさんも同じく全部パー。船長からTさんはバッカンを借り、私は柄杓を借りて場所替えで裏新宿という場所へ。Tさんは予備の餌をクーラーボックスに保管してありましたのですが私はエサが全くないので船長用のストックを分けてもらい裏新宿で釣り再開。しかし結局いつかの須崎での釣りのようには大逆転とはいかず納竿となりました。

    水温13.6度(低水温)・・・、大切な釣り道具は流される・・・、丸坊主・・・「もう、イヤ!こんな生活!」

    でも、神子元島では昨日大型のメジナが数出ました。以前沼津潮倶楽部に在籍していた沼津のS君が49センチの大型メジナを釣り上げ、それを見てしまったからさあ!大変!さっきまでうなだれていた首がシャキーーン!めげてる場合じゃありません。

    次は神子元島で大釣りだ―――!お――――!!!

    懲りない面々です。




    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/03 | 21:14 | comment(0)| No Trackbacks

    メジナ釣りは突然に!

    2010年に入ってはや一ヶ月が過ぎ、2月に入りました。
    ちょっとの間、”シャチョブロ”をお休みしましたが長沢区公民館の現場の方は進んでいます。


    先週末に外壁のALC板に凹凸のテクスチャーを付けるために吹きつけのベース材を吹き付けました。


          
    そして今日は2液型シリコン塗料を中塗りとして外壁と雨樋に塗布しました。

    朝のうちは結構晴れていて作業も順調に進んでいたのですが、午前11時頃になると空がにわかに曇りだしました。携帯の天気予報で雨雲の動きを見てみると12時半過ぎには雨が降ってくる予報になっていました。朝一番に塗った場所はお昼前には乾いていて上塗りが出来る状態でしたが、仕上げの段階で無理をして塗って、乾く前に雨に濡れてしまうとツヤが無くなってしまうので今日は作業中断です。


    午前中で長沢区公民館の塗装を切り上げて、今度はS工務店さんの資材倉庫に行きヒノキの無垢材に防虫防腐の木材保護塗料を塗りに行ってきました。

    全て細長い台形の形をしているヒノキの無垢材が100枚程あります。何に使うのかというと清水町西幼稚園のベンチ改修工事のために使います。

    幼稚園の園庭に大きな山桃の木があり、その幹をぐるりと囲むベンチがあって日差しが強い季節はそのベンチの所がいい木陰になり、園児たちの憩いの場となります。そのベンチも西幼稚園新設から数えてすでに12年。流石にベンチの木材も老朽化してきたので今回改修の運びとなりました。

    大工さんが組み立てる前に塗装を仕上げるために明日、上塗りを行います。


    メジナ釣りに使う小物類がゴチャゴチャ・・・

    今夜、沼津潮倶楽部の2月度会合がありまして、そこで会員のT君が明日、南伊豆の中木にメジナ釣りに行きたいと!明日の予報は午前中くらいは東よりの風。釣りは出来る状態ですが、途中の天城峠は雪が降るし・・・それに原則的にクラブ規定で一人の釣行は認めていません。なぜならば釣りの行き帰りの交通事故や釣りの最中の海難事故が万が一起きてしまった時にたった一人では家族やクラブに連絡が取れない場合があると大変なことになるからです。

    そこで!じゃあ一緒に行こう!

    メジナ釣りは突然に!

    という訳で明日はメジナ釣りに行ってきます。

    有限会社 藤沢塗工店 | General | 10/02/01 | 23:08 | comment(0)| No Trackbacks